[PR]

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SleepFXでスリープ時にエフェクトをかける。

★★★★★
SleepFX
こんばんは。
いつもたくさんのアクセス、そして温かいコメント有難うございます。
8月だというのに寒いですねぇ。わたくし管理人はまだお盆休みでございます^^
今日はエフェクト系で攻めます。
スリープ時(画面が真っ黒になるとき)にエフェクトがかけることが可能なSleepFXです。
どういう感じかつかめない方はYoutubeなどで見てみてください。
注意点
SleepFX ver1.1はCydiaで入手可能ですが、不具合があります。
使っていくうちにエフェクトがかからなくなります。
またQuicklockを使った瞬間からエフェクトがかからなくなります。
勝手な私の判断で・・・
機能はすこし劣りますが、今回はVer1.0を紹介します。
機能はVer1.1の方が多いのですがエフェクトがかからなくなっては意味がありません・・・
それでもVer1.1を試してみたい方はCydiaからインストールしてください。
他
Quicklockも大丈夫です。Quicklockをタップして、フワッと画面が消えた後エフェクトがきます。
2段階になっちゃいますが良しとします。
SleepFX Ver1.0の機能
ロック時のエフェクト (数種類あり)
スピード調整
ロック時のサウンド (自作可)
ダウンロード
http://hotfile.com/dl/127364625/d5793a7/com.malcolmhall.sleepfx_1.0_iphoneos-arm.deb.html
ダウンロード後インストールしてください。
インストール方法はこちらを参考にしてください。
設定方法
下のスライダーはエフェクトスピードを設定します。
その下はサウンド設定です。
書いていますがカスタムサウンドを使用したい場合は
\Library\SleepFX\Audioに入れてください。
さらに
最近思ったことなんですが、ホーム画面状態のときはスリープボタンじゃなくホームボタンでスリープできたほうが楽なんじゃないかと思い、Activatorで設定してみました。なかなかいいです。
Quicklock並にいいです。
Activator>ホーム画面での動作>ホームボタン1回押す
と進んでいきずーっと下のロック画面のロックを選択します。
これでかなり便利なはず・・・です。
以前SleepFXの件で質問させていただいた者ですが無事にできました。ありがとうございました。
俺も1.0入れてますけど良いですよねコレは。1.1だと五回くらいやるとエフェクトしなくなっちゃいまして。
スピード落としてゆっくり消えるようにしてます。
テレビのやつにしています^^
スリープにするのに僕もActivaterを使ってます
僕はステータスバーを下にフリックするとスリープするようにしています
あとはホームボタンを長押しすると Remove BG が機能するようにしています。
かなり便利ですよ^ ^
3GS使用の者です。debからのインストールで再起動しました。vWallpaperを使ってたのでSleepFXが動かなくあせってました。両方使えたらと思いましたがこちらの方が「おっ!」と思われそうなのでこっち使います。ありがとうございました。
をつかっています。
運良く二つ同時に使えてます。
Fxのちがうエフェクトにするとならないものもありました。
まぁ、なんでもいいですがね。笑
いつも参考にさせてもらっております
要望なんですがDreamBoardをやってもらえませんか?
個人の問題なのですがios4.3.3 ipod touch 4gn
なのですがDreamBoardを起動しようとするとsafe modeになってしまいます
そろそろホーム画面も飽きてきたのでやってみます。
コメントありがとうございました。
いつも楽しみに見させていただいてます^^
すこし質問させてください
上記の記事のSleepFXの1.0を.debでダウンロード後
i-FunBoxにてインストールしました。
ですが設定画面にはSleepFXが表示されるもののエフェクトがかかりません><
この原因はどういうことが考えられるのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
再起動させてもならない場合は再インストール。
それでもダメでしたらあきらめ…
いや、あきらめたくはないですよね。
現在でもサイディアから『SleepFX v1.0』DL&インスコ出来ますよ(⌒-⌒)
ご指摘ありがとうございました。
リポジは確か http://repo.insanelyi.com/
だったと思います(^^;)
こちらの環境下(ipod Touch 4.33(8J2))SleepFX
では記事のcom.malcolmhall.sleepfx_1.0_iphoneos-arm.debだと数回エフェクトを作動させるとSleepFXが無しのツブテに(^^;)
サイディアからDLした1.0だと正常に動きます~
は最近登録しました。
1.0はここにあったんですね!
ありがとうございます!!
- トラックバックURLはこちら