[PR]

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
iOS4.3.3 脱獄 Jailbreak For Redsn0w 0.9.6rc15(16)

iOS4.3.3 Jailbreak For Redsn0w 0.9.6rc15(16)
前回の記事とほぼ同じですが・・・
iOS4.3.2にしてから数日でリリースされたiOS4.3.3。
脱獄ツールも速攻リリースされています。
もちろん紐なし,Untetheredです。今回もRedsn0wで脱獄していきます。
RC16でバグFIXされているようです。
RC15で脱獄した方はRC16をオプションなしで実行することで修正されます)
記事最下部に追記があります。
今回の流れ(今回Backup系のアプリは使いませんでした。)
1、テーマ類をバックアップ
2、appinfoでアプリリストを保存しておく。
3、itunesで同期とバックアップを取る。
4、iOS4.3.3へ通常アップグレードする。
5、脱獄
redsn0w 0.9.6rc15(16リリース済)
http://blog.iphone-dev.org/
6、Cydiaアプリインストール。
7、テーマを戻す。
※以下の脱獄作業は自己責任で行ってください。故障など起こってもご自分で対応できる方のみ進んでください。当ブログは責任は取れませんのでご注意ください。
ベースバンドが上がるのでアンロックする方はRedsn0wは使えません。
対応デバイス
iPhone 4
iPhone 3GS
iPod touch 3G
iPod touch 4G
iPad 1
以上のiOS 4.3.3 に対応
Redsn0wはFWを必要としますので、こちらなどからダウンロードするか、
itunesでダウンロードのみを行って、ダウンロードしたispwファイルをコピーしておきます。
ファイル名は以下の通りです。
iPhone 3GS iPhone2,1_4.3.3_8J2_Restore.ipsw
iPhone 4 iPhone3,1_4.3.3_8J2_Restore.ipsw
iPod touch 3G iPod3,1_4.3.3_8J2_Restore.ipsw
iPod touch 4G iPod4,1_4.3.3_8J2_Restore.ipsw
iPad 1 iPad1,1_4.3.3_8J2_Restore.ipsw
※記事中の写真は前回記事と同じ物を使っています。
1、Library/Thamesの"Themes"フォルダごとPCへバックアップします。
2、今回はクリーンインストールしたかったのでBackup系アプリは使用しないため、Appinfoでリスト作成しておきます。
3、itunesを起動させ、同期をしてからバックアップを取ります。
4、こちらの記事の通り、iOS4.3.3へ通常アップグレードします。
※ここで一度USBケーブルを抜き、PCと切り離します。
5、redsn0w 0.9.6rc15(16)で脱獄。
http://blog.iphone-dev.org/からダウンロード。
RC16でバグFIXされています。
デバイスをPCと繋ぎ、Redsn0wを起動する。
"Browse"をクリックし、デバイスのVerと同じipswファイルの場所を指定し、"Next"をクリック。
オプション選択画面です。特にいじりません。"Next"で進む。
※USBケーブルを繋いでください。そしてデバイスの電源をオフにしてください。
(電源を切ってからUSBを繋ぐとまた電源が入ってしまいます。)
"Next"で進む。(次画面でDFUに入れるので指の準備をしておく)
DFUモードに入れる
電源ボタン(上)を3秒間押し続けます。
電源ボタンを押し続けたままホームボタンも同時に10秒間押し続けます。
電源ボタンだけ離す。(ホームボタンは押したまま)
DFUに入るとPCから♪ピコンと音が鳴るので分かります。
ゲージが増え、脱獄開始です。
PC上ではDone!と表示され、Finishをクリックすると終了です。デバイスの方は少し時間がかかりますので起動するまで待ちましょう。
ここまできたらあと少しです。待ちましょう。起動したら脱獄完了です。
Cydiaがあるか確認します。(Cydiaのアイコンが白かったのですが、起動できるしアップデートしたりして使っているうちに直っていました)
6、リポジトリを登録。こちらを参考にするといいと思います。
今回は復元ではなくアップグレードだったのでリポジトリはそのまま残っていましたのでラッキーってことで。
7、Cydiaアプリをインストール。(Appinfoのリストを見ながら、いるものだけ)
8、Library/ThemesフォルダのThemesごと削除し、バックアップしておいたThemesをLibraryフォルダ内に戻す。(中身を個別に入れてもいいです)
追記:RC15で脱獄した方
RC15ではサイドボタンに不具合があるようで修正されています。
またRC16ではバッテリー持ちも改善されているようです。
RC16をダウンロードし、オプションのチェックをすべて外してRedsn0wを実行することで不具合部分が修正されます。
オプション画面
Install Cydiaのチェックを外します。
(その他チェックが入っていたら全てのチェックを外します)
Redsn0wの実行方法は記事の内容と同じです。
私もRC15で脱獄しましたので再度RC16を実行しました。
不具合無く完了しています。
DFUに入れる前に電源を落としておくのをお忘れなく。
こちらの分かり易い説明で無事4.3.3へ脱獄出来ました~ありがとうございます!
もしキャリアロゴ変更方法分かったら教えて下さ~い!
名前/UIImages/画像ファイル
ファイル名
Black_CARRIER_IPOD.png
Black_CARRIER_IPOD@2x.png
Silver_CARRIER_IPOD.png
Silver_CARRIER_IPOD@2x.png
ステータスバーが黒いときとシルバーの時で作ります。
サイズ等はいろいろ試してみるしかないですね。
"ipodtouch キャリアロゴ"などでググるとけっこうでてきますよ^^
wifiの画像貰えませんか?
出来ればやり方も教えて下さい。
頼み事ばかりですいません。
http://hotfile.com/dl/117290419/f5fc8a0/wi-fi_logo_icon.zip.html
解凍したらそのままLibrary/Themesに入れるだけです。
電波の強さに関係なくロゴのみ表示されます。
有り難う御座います。早速利用させて頂きました。前出でしたね、良く調べずにすいませんでした。
それと、これも前出で見つけたのですが、QuickLock2のアイコン、南京錠に差し替えたのですが、アイコンが真っ白になって反映されませんでした。(残念)
長くなりましたが、本当に有り難う御座いました。
QuickLock2のアイコン変更は
名前/Icons/アイコン画像ファイル
画像ファイル名は
"QuickLock.png"
これでなりませんか~。
初めまして。いつも参考にさせていただいています。前回、JAILBREAKの初チャレンジの成功も本サイトお陰と感謝しております。
今回、4.3.3のアップデートに伴い、再度iOS4.3.3対応のJAILBREAKを実行しようと今回の流れに沿って実行したところ
手順4、iOS4.3.3へ通常アップグレードする。のところでAppleとの確認中に下記エラーが出てアップグレートできませんでした。
エラー内容
iPhoneはアップデートできませんでした。This device isn't eligible for the reguested build
私の現在の環境は
iPhone 3GS ios4.3.2 (8H7)です。
前回の ios4.3.2のJAILBREAKの後、Tiny UmbrellaでSHSH4.3.3(8J2)を保存したのでそれが影響しているのではないかと思われます。(SHSH4.3.2
が保存されていないからなのですか?)
過去ログのアップグレード、復元時エラーの回避の項目を参考にすればよいのかと見てみたのですが、私はMACですのでhost
ファイルも見つからずお手上げ状態になってしまいました。
私は初心者のためクリーンインストールの方法ではなく極力簡単な方式が希望ですが、是非、対策、最善策を教えていただきたくお願いいたします。
やはりtinyumbrellaでしょうね。
Macのホストファイルの場所はパソコンのprivate/etc/内にhostsファイルがあります。
ホストファイルを修正することで、事例もありました。
参考urlを目を通してください。
原因参考url
https://discussionsjapan.apple.com/message/100588580
ホストファイルを修正する方法
http://ipod.item-get.com/2010/12/iphone_4ios_4211013.php
そのホストファイルを開くことができて、修正できれば大丈夫だとおもいます。
がんばってみてください。
再度Redsn0w 0.9.6rc16を起動、JBを完了してみましたがCydiaが白いアイコンのままで起動しません。
過去ログに同じ症状に対し
2,3度リブートしても起動できませんか?
最終手段は一回元に戻して再脱獄ですね。
とありますが元に戻すとは具体的にどのようにすればよろしいのでしょうか?教えてください。何度も済みません。
コメントが重複しているものは削除させていただきました。
さて、cydiaが起動しない件ですが、大概の方はアイコンは最初白いですが、アップデートしたりしているうちになおったり、cydiaをリインストールすることで直っているようです。
起動しない場合の手段はやはり復元して、フレッシュな状態で脱獄してみるのが良さそうです。
ここで言う復元とは工場出荷状態に戻すということです。
バックアップを取っていれば、復元→脱獄→バックアップからの復元で元には戻せますのでそんなに怖いことはないと思います。
がんばってみてください。
説明ありがとうございました。
iphoneとipodtouchではキャリアロゴ変更違いますね。
ただ・・・OS4.2の時は、上記説明で問題なく利用してたのですが、4.3以降反映されなくなってしまったんですよね;
OS変わるとサイズ変更なんて事もあるんでしょうか;;
脱獄は楽しいけど、設定はちょいと大変でですね~そこが面白いんですけどww
また遊びに来てください。
復元→脱獄→バックアップの手順で解決できました。本当にありがとうございました。
また遊びに来てくださいね。
質問です・・・
私は、いまもios4,2,1の脱獄機を使用しています。
最近、結構セーフモードになったり、フリーズしたりと不具合的な状態になってしまいます。
そろそろ4,3,3にアップグレードした方がいいのでしょうか?
するとしたら、4,2,1から4,3,3に一気にアップしてもいいのでしょうか?
教えて下さい。
よろしくお願いします。
調子が悪いなら4.3.3にしてもいいかもしれませんね。
4.3.3はいいとおもいますよ。
今のところ安定しています。
一気にアップグレードしても大丈夫です。
ありがとうございます。
早速今度の休みの日にでも実行したいと思います。
やり方は、紹介されているやり方で良いのですよね^^
頑張ってください。
DFUモードに入れないのですが・・
ボタンを押し終わると警告が出てきて
No device detected. You probably misunderstood the instructions.
Please consult Google or YouTube for instructions on how to enter DFU mode.
と出てきて訳しても意味が解りません。
どうがよろしくお願い致します
デバイスは検出されませんでした。
あなたはたぶん指示を誤解しました。
どうDFUモードを入れるかに関する指示のためにGoogleかyoutubeで検索してください。
ということですね。
youtubeなどでDFUの入れ方を見ると参考になります。
ios4.3.3のipodtouchで脱獄しようとredsn0wをインストール、ファームウェアもダウンロードしましたがredsn0wを起動、デスクトップにインストールしたファームウェアがブラウザから選択できません、選択画面にすら表示せれません、zipをipswに変えても駄目です、ご指導宜しくお願い致します
Redsn0wを右クリックでプロパティを開いて、互換モードで実行してみてはどうでしょうか?やってみる価値はありそうですが・・・
今一度ファイルの場所を確認してみてください。
ロック解除するときのパスワード入力画面についてですが、
入力したパスワードが表示される部分(4つの四角形が表示される)ってどうやって変更すればいいんですか?
パスワード入力時のキーボードは変更できたのですが そこの部分が変更できなくて困っています
できれば教えてくれませんか?
俺は 簡易パスワード(4桁)にしています
jb済i pod touch 4.3.3です
//System/Library/CoreServices/SpringBoard.app/
DeviceLockBottomBarBackground.png
あたりの画像だと思いますが・・・試していませんのでご了承ください。
ios4.3のiPhoneを脱獄したらcydiaが白アイコンで尚且つ起動しなかったのですが、これは一回4.3.3にアップデートしてからもっかい脱獄すれば治りますかね?復元は電話帳消えますよね?
ですがそれで直るかといわれたら完全ではないと思います。
ここは自己責任にてお願いします。
4.3から4.3.3にアップグレードしても電話帳などはなんら消えません。
復元(工場出荷状態)なら消えますが、復元前にitunesのデバイスのところを右クリックしてバックアップを作成を選択しバックアップをします。
工場出荷状態になりましたら同じところを右クリックしてバックアップからの復元を選択することで元に戻ります。
電話帳は母艦のoutlookなどにもバックアップできるのでそちらもやっておいた方がいざというときに安心です。
頑張ってください。
いつも拝見し、多くのことを参考にさせていただいております。
さて、IOSがアップグレードするたびに思うのですが、やはり脱獄し直してでも導入したほうがいいのでしょうか。
当方は4.1(8B117)のままですが、特に困ったことも無いのでアップグレードせずに使い続けております。
差し支えなければ、アップグレードしなければ起こると考えられる不具合や、導入すると得ることのできるメリットなど、お教え願えれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
うちのかみさんも4.1のまま使っています。
この前、無料アプリが対応4.2以上でなければ使えないということで、今度アップグレードしてくれと頼まれました。
不具合が特になければそのままでもいいと思います。
アップグレードしたVerに特に魅力的な機能が追加されれば話は別ですけどね。
そうですね、対応アプリで4.1では使えない物が増えてきた時点でアップグレードすればいいですね!では安心してこのままの状態を続けてみます。
今後も記事を楽しみにしております。頑張ってください!
うちもまだ様子を見ています。
グレードアップ回数は少ない方がやっぱりトラブルはないです。
以前このサイトで4.0.2脱獄した者です。
今回4.3.2で脱獄しようとしたところ、6月11日に書き込まれている方と同じ症状でRrowseをクリックすると「Browse for IPSW」と出てきてどこの何をさがせばいいのかわかりません。
redsn0wをデスクトップにダウンロードすることしかしてないのですが、ほかにすべき手順があったのでしょうか??
よろしければご教授ください。
Redsn0wはFWを必要としますので、こちらなどからダウンロードするか、
というところにあります。
そこからfwをダウンロードしてきて、redsn0wでそれを指定してやります。
いつも色々と参考にさせていただいております。当方os4.2.1(jb済み)です。Appでos4.3を要求するものがあり、SHSHは保存してあるので、os4.3.5からのダウングレードをかんがえています。何かで呼んだのですが、FWを偽装して
現在の状況でos4.3を要求するAppを使用する方法はあるのでしょうか?os4.3.5完全脱獄ができるまで、待ったほうがよいでしょうか?よろしければお教えください。
iTunesでShiftおしながら更新を押すとfwのverが選択できます。
しばらくやってないので、違っていたらごめんなさい。
お答えいただきありがとうございます。アップデートは、4.3.5しか出来ないと思っていました。4.3.3にアップをしてみます。また、わからないところがありましたら、よろしくお願いします。今後とも楽しく拝見させていただきます。
更新しておきますのでまた遊びにきてください!
リカバリーモードがループしてロック画面までいけません、
以前自分もそれで脱出しました。
http://ipodtouch.no-mania.com/Entry/118/
こちらの記事が参考になればいいのですが。
先日、アドバイスをいただき、ios4.3.3にアップデートを試みましたができませんでした。3gs ios4.2.1(jb済み)、iTunes はver10.4.1(最新バージョン)ではありません。用意したFWは iPhone2,1_4.3.3_8J2_Restore C:直下においてあります。Shiftを押しながら更新、FWを指定しました。USB延長コードでiphoneと接続。Pcはwin-xpです。アドバイスをいただければ幸いです。長々とすいません。
あと、できるとしたら、fwの確認などですかね。
なにかエラーでましたか?
エラー内容が分かれば答えやすいのですが…
更新できませんでした というようなエラーでした。itunesを最新版にしてやってみます。あと redsn0w_win_0.9.6rc19 を使用しても大丈夫でしょうが?
更新のほうはセキュリティソフトを一時的に切ってやってみるのもいいかもしれません。
頑張ってください!
ありがとうごさいます。何故かitunesが最新版にできないです。削除して、最新版を入れたいと思います。
状況が変わってしまいました。バッテリー交換のためショップへ⇒ショップで交換中にクラッシュ⇒ショップ負担でiphone
4へ機種変更⇒無事os4.3
.3に となりました。
まずはデーターの復旧からです。
今後とも楽しく拝見させて頂きます。いろいろご教授ありがとうございました。
記事を参考にJBできました。今後も楽しい記事を期待しております。
その後、順調にいっていたのですが、Copy Trans Manager にて音楽をアップしたところエラーがでて、アップできませんでした。それからITunesにつなげると「内容が読み込めないので復元して出荷時の状態にしてください」となります。Appsync4.o+は、入っています。出荷状態にしないといけないでしょうか?連続投稿でもうしわけありません。
自己解決しました。Copy
Trance Manager が悪さをしていたみたいです。すいませんでした。
ipodtouch ios4.2.1 greenpoisonで脱獄しました。
その時はHSHSの知識がなく傘でHSHSを保存してませんでした。
greenpoisonの4.2.1の状態から redsnowの4.3.3に変えたいのですが可能ですか? 4.3.3のHSHSもありません…
傘を使ってcydiaからHSHSを取得することもできません…
すみません教えてください・・・
ですので、アップデートするのは可能です。
例えば4.3.3にした後に、4.2に戻したくなった時に、4.2のSHSHがあればダウングレード可能というわけです。
4.3.3のfwを取得し、4.3.3になったらredsn0wで完全脱獄可能です。
ダウングレードしないって割り切る方ならSHSHはいらないかなって少し思います。
私はダウングレードしたことが無かったので…個人的意見でした。
頑張ってください。
4.2.1のgreebpoisonなのですが4.3.3にアップグレードする事は可能ですか?
iTunesでアップグレードしようとすると4.3.5になってしまいます
傘つかってcydiaから取得できないのはなんでですかね
先日妻の4.1を4.3.3にしました。
ちょっと苦戦しましたけどね。
傘をつかいます。
ベースバンド維持する方法としない方法があります。
ベースバンド維持ですと、電波表示が二本になってしまいます。
シムアンロックユーザー向けですね。
近々記事にしようと思っていたところです。
記事にお願いします!
それで挑戦しようと思います!
いつも記事見てます!いつもありがとうございま
す。
これからもがんばってください♪
なかなか時間がないのですが・・・
半分は書きました。
- トラックバックURLはこちら